ディレクターズクラス1月開講!
講師は複数名のディレクター陣!
ディレクターズクラスは、
監督や音響監督、演出やアニメーターなど、
作品の制作に携わるスタッフの方々が講師を務める特別クラスです。
全6回のレッスンの中で、複数の講師より、様々な視点から見る、
プロの声優として必要なことや求められることを知ること、学ぶことができます。
作品制作の過程がどう進行しているのか、
何を基準にしてオーディションやキャスティングを行なっているのか、
キャスティングにおける視点など、
多くの声優たちが想像していることが事実としてどうなっているのかを知ることで、
声優としての在り方が変化していくことと思います。
様々な専門分野にある方々の視点から「プロの現場」に立つ上で必要なことを学ぶことで、
より現場に求められる声優へとご自身を成長させるために、
是非このクラスを活かしていただければ幸いです。
第一期生募集中!
■開講期間■
2024年1月〜3月
■日程■
①1月20日(土)14〜16時
②1月27日(土)14〜16時
③2月3日(土)14〜16時
④2月24日(土)14〜16時
⑤3月10日(日)14〜16時
⑥3月23日(土)14〜16時
※日程は予定であり、講師の都合による変更が発生する可能性もあります。
■受講条件■
・プロダクション所属者(準・預かり含む)
・プロダクション所属見込み者
・過去プロダクションに所属していた方
・声優養成機関でのトレーニング経験が5年以上の方
■カリキュラム内容■
第1・2回:テープオーディション講座
第3・4回:アニメアフレコ実習
第5・6回:オーディション対策講座
■費用■
・受講料:49,500円(税込)
※分割払い可能:16,500円×3回
・設備費:5,000円(税込)
★早割/先着5名
・受講料:46,200円(税込)先着5名
※分割:15,400円×3回
★W受講制度
本クラスと下記いずれかのクラスを併せて受講される場合、
ディレクターズクラス新規開講キャンペーンとして特別料金が適用されます。
ディレクターズクラスと共に上記いずれかのクラスを受講される場合、
受講月が重なる月のディレクターズクラスの受講料は月7,150円 となります。
※クラスによって受講時期が異なります。
※早割との併用はできません。
■募集定員■
・13名
※定員に達し次第締め切り(お申込み先着順)
■応募方法■
▼下記フォームよりお申込み下さい。
受講お申し込みフォーム
お申込み頂くとすぐに送信完了メールが届きます。
その後3日以内に担当スタッフよりご連絡致しまして、面談の日程を決定させて頂きます。
※面談するにあたり、写真付きプロフィールをご提出いただきます。
(S&S声優コースのクラス受講が初めての方は、プロフィールに加えボイスサンプルのご提出をお願いする場合がございます)
■講師■
春日森 春木/第1・2回
(アニメ監督、音響監督、アニメーター)
<略歴>
立命館大学法学部卒業。同年立命館大学法学研究科に入学。
2002年、株式会社サン・アドに入社、PM(プロダクションマネージャー)として数多くの CM・PV の制作進行を手掛け、映像制作の全行程に携わる。
2005年、「猫ラーメン」の制作をきっかけに FLASH アニメクリエイターとして活動を開 始。株式会社 DLE にて「劇場版秘密結社鷹の爪〜総統は2度死ぬ〜」のFLASHアシスタントの他、蛙男商会作品のFLASHアニメアシスタントや脚本、アニメバラエティ「ファイテンションシリーズ」等で短編アニメを監督、制作。
2008年5 月よりフリーランスとして活動開始。
2016年・2017年 東京国際アニメアワードフェスティバル「コンペティション部門短編ア ニメーション」一次選考委員。
2019年・2020年・2021年 三鷹の森インディーズアニメフェスタ審査員。
<制作作品>
2012年
LaLaTV 番宣番組「3番いってきまぁ~す」(全6話+総集編)アニメーション監督・キャラデザイン・音響監督
WEBCM「LION 販促ノベルティサイト」アニメ制作・キャラデザイン
「NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」 絵コンテ
2013年
「小野坂・小西の O+K 2.5 次元アニメーション」監督・演出・絵コンテ・アニメーション
「にゅるにゅる!!KAKUSEN くん」監督・演出・音響監督
「世界行ってみてるヒトはホントはこんなヒトだった?!」監督・脚本・演出・撮影・作画監督・キャラクターデザイン
「DD 北斗の拳」構成・絵コンテ
「花のずんだ丸」脚本・絵コンテ
2014年
「ケロロ ~keroro~」監督・美術監督・音響監督
「超ゼンマイロボ パトラッシュ」脚本
2015 年
「英国一家、日本を食べる」各話演出脚本
「NARUTO 疾風伝」エンディングアニメーション
「DD 北斗の拳2イチゴ味+」アイデア・絵コンテ
「ひかり味噌 無添加円熟こうじみそ」TVCMアニメーション
2016年
カミワザ・ワンダ「プロミンず」 演出・コンテ
「LIFE!アニメ」「91Daze」「ザックリ TV」監督
2017 年
「ルナたん ~1 万年のひみつ~」監督・絵コンテ・演出・撮影監督・編集
「おじゃる丸」絵コンテ
「ひとり暮らしの小学生」「ディアホライゾン(被)」監督・絵コンテ
2018年
「ているずおぶホームルーム」監督・絵コンテ
「ようこそジャパリパーク」監督・脚本・動画・撮影・編集
2019年
JRA TVCM「むかしケイバなし」監督
2021年
「ドラゴン、家を買う。」監督
2022年
「ちいかわ」「きよねこっ」絵コンテ
境 宗久/第3・4回
(アニメ監督、演出家、音響監督)
東映動画(現東映アニメーション)、MAPPAでの勤務を経て、
現在はスタジオKAIに所属
1997年『ゲゲゲの鬼太郎』で演出デビュー
2006年-08年『ONE PIECE』監督
2009年 劇場作品『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』監督・音響監督
2011年 『スイートプリキュア』監督
2014年-15年『美少女戦士セーラームーンCrystal』監督・音響監督
MAPPA 移籍
2018年『ゾンビランドサガ』監督・音響監督
2020年『恋とプロデューサー』監督・音響監督
2021年『ゾンビランドサガリベンジ』監督・音響監督
2022年『ダンス・ダンス・ダンスール』監督・音響監督
スタジオKAI 移籍
荒木潤子/第5・6回
(音声演出家、音響監督)
ラジオ番組、ラジオドラマ、ネットラジオなど構成・演出を多数行う。
RPGゲーム『アトリエシリーズ』のうち「ソフィーのアトリエ」「マリーのアトリエ」「エリーのアトリエ」「マリーのアトリエPLUS」「マナケミア」「マナケミア2」「ロロナのアトリエ」「トトリのアトリエ」「メルルのアトリエ」など、15作品のキャスティング、演出を担当。その他様々な声優プロダクションや専門学校にて声優の指導に携わっており、現場に出て活躍している生徒は多数。プロダクション所属声優レッスン、個人ワークショップを行う。
0コメント