講師紹介

島本須美

高知県出身。桐朋学園芸術短期大学卒業。劇団青年座に入団。

その後女優として様々な舞台などに立ちながら、声優としての活動もはじめる。

日本を代表するアニメ映画・宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』ナウシカ役、『ルパン三世 カリオストロの城』のクラリス姫役はじめ、TVアニメでは『めぞん一刻』音無響子役、『小公女セーラ』セーラ・クルー役等、名作に出演。外国映画の吹き替えでは『スターウォーズ』のテレビ放送のレイア姫役など誰もが知る数々の名作に多数出演。現在はフリーで、アニメ『それいけ!アンパンマン』しょくぱんまん役、『猫のダヤン』ダヤン役、『銀魂』沖田ミツバ役、『名探偵コナン』工藤有希子役、NHK『探検バクモン』パンダラ等、その他様々な分野で活躍中。


一城みゆ希

劇団テアトルエコー映画放送部を経て、現在ぷろだくしょんバオバブ所属。

NHK総合「ステージ101」ヤング101「おかあさんといっしょ」歌のお姉さん、TBS系ラジオ「トヨタ・ミュージック・ネットワーク」パーソナリティを務める。

■アニメ

『名探偵コナン』ジョディ・スターリング役、『ご注文はうさぎですか?』千夜の祖母役、『のだめカンタービレ』桃平美奈子役、『魔人探偵脳噛ネウロ』絵石屋妙役、『ゴールデンカムイ』フチ役、『ボスベイビー』ジジ役、『BLOOD+』ミズ・リー役、『ハチミツとクローバー』アキコおばさん役、『ザ・シンプソンズ』マージ・シンプソン、『101匹わんちゃん』(テレビシリーズ)クルエラ・ド・ヴィル等、他多数。

■外画

アン=マーグレット、キャシー・ベイツ、ジュディー・デイヴィス、スーザン・サランドン、パトリシア・クラークソン、パム・グリアの吹替えを多数担当する他、『アダムス・ファミリー』『シザーハンズ』『ロミオ+ジュリエット』『スピード』シリーズ等の洋画や、『クリミナル・マインド』『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』『24 -TWENTY FOUR-』等のドラマにも多数出演。

■ナレーション

日本TV「ぶらり途中下車の旅」副音声ナレーション、他。


野村須磨子

東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。

■外画

『冬のソナタ』『マンマミーア』『ブーリン家の姉妹』『デンジャラスな妻たち』『セブンデイズ』『宮廷女官チャングムの誓い』『イ・サン』『火の鳥』『ハイジ インタウン』『シャーロック・ホームズ』『最強のふたり』『シティーハンター』『アメリカン・ホラー・ストーリー』『マトリックス・レボリューションズ』『ロード・オブ・ザ・リング』ERシリーズ

■アニメ

『ちょこっとSister』『中二病でも恋がしたい』『名探偵コナン』『東京マグニチュード8.0』『冬の蝉』

■舞台

『おりき』『越前竹人形』『君が人生の時』『見よ、飛行機の高く飛べるを』『近代能楽集』『兄帰る』『歌姫』『結婚の申込み』など劇団文化座時代を含め多数出演している。

他、語りや読み聞かせなど、多岐に渡り活躍。


福田如子

東京都出身。劇団朋友を経て、ベルプロダクションに所属。

声優としては、洋画や海外ドラマの吹き替え出演が多く、また舞台でも精力的に活動。

現在、ベルプロダクションのボイスドラマ企画では演出なども手掛けている。

■外画

『CSI:科学捜査班』『CSI:NY』『クリミナル・マインド:FBI行動分析課』『プリズン・ブレイク』『ER 緊急救命室』『デスパレートな妻たち』『ブーリン家の姉妹』『しあわせの隠れ場所』『ファイアードッグ』『エミリー・ローズ』『交渉人』『最後の初恋』他。

■舞台

『鬼平犯科帳』『西太后』『浅草パラダイス』『京舞』『卒業』『9人の女』『幽霊人命救助隊』『遊女夕霧』『ら・ら・ら』『僕の東京日記』『上手に伝えられなくて』他。


こぶしのぶゆき

京都府出身。賢プロダクション所属。

高校卒業後から声優デビューまで、サンライズにてアニメの制作進行を行なう。

出演作品はアニメーションを始め、洋画、海外ドラマ、舞台など多岐に渡る。

■アニメ

『銀の匙』『夏目友人帳』『涼宮ハルヒの憂鬱』『弱虫ペダル』『青の祓魔師』『SHIROBAKO』『学戦都市アスタリスク』『BACCANO!』『鋼鉄神ジーグ』『CLANNADO~AFTER STORY~』『名探偵コナン』『忍たま乱太郎』『境界線上のホライゾン』『サムライフラメンコ』『それゆけ!徹之進』『彩雲国物語』他

■外画

『エアポートアドベンチャー』『セサミストリート』『キラータトゥー』他

■テレビ

『大河ドラマ元禄繚乱(NHK)』『うしろの百太郎(TX)』『ナイナイのめちゃイケ!(NTV)』など多数出演。


勝沼紀義

岐阜県出身。RME、ケッケコーポレーションなどを経て、現在フリーで活動中。

■アニメ

『マーベル フューチャー・アベンジャーズ』ホークアイ役『タイガー&バニー』ケイン役『フューチャーカードバディファイトDDD』デビル・D・ビッグマシーン役『マギ』ゴルタス役『めだかボックス アブノーマル』都城王土役『ヨルムンガンド』ウゴ役『棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE』ダヴィード役、他多数

■吹き替え

『ドクターハウス シリーズ』フォアマン役『NCISネイビー犯罪捜査班』レヴィン役『ハノーバー高校 落書き事件簿/AMERICAN VANDAL』ディラン・マクスウェル役『アレキサンダー』ダレイオス王役『アメイジング・スパイダーマン』ニッキー、他多数

■ゲーム

『龍が如く7 光と闇の行方』蟹江役『Marvel's Spider-Man』ショッカー役『THE KING OF FIGHTERS XIV』ラモン役『D×2 真・女神転生 リベレーション』レフティ役

『I/O』宮田捜査官役、他多数

■ナレーション

NHK BS世界のドキュメンタリー、NHK Eテレ高校講座『体を動かすTV』、富士急ハイランドTVCM、『ポケモンバトリオ』TVCM、『マジック・ザ・ギャザリング』TVCM、ENEOSラジオCM、イエローハットラジオCM、他多数


羽鳥靖子

東京都出身。劇団未来劇場を経て、平成11年にマウスプロモーション(旧 江崎プロダクション)所属。

■アニメ

「ばらかもん」「桜蘭高校ホスト部」「うみねこのなく頃に」「ドラえもん」「お伽草子」「ロミオの青い空」「愛少女ポリアンナ物語」「家なき子レミ」「西の善き魔女 Astraea Testament」「ドラゴンボールGT」「スラップアップパーティ」「二十面相の娘」「ママはぽよぽよザウルスがお好き」他

■外画

「セブンビギンズ」「天使のキス・ショット」「ホテリアー」「ゴースト」「That '70s Show」「氷海の伝説」「ダラス」「FBI」「SAYURI」「LAヒート」「マードックミステリィー」

「ER緊急救命室」「コールドケース」「名探偵モンク」「ミスト」「スタートレック」他

■ドラマ

「六羽のかもめ」「北の国から」「君は海を見たか」「女太閤記」他

その他、舞台出演多数。  


【特別講師】田原アルノ

東京都出身。洋画吹き替えを中心に活躍。ムーヴマン所属。

主に落ち着いたキャラや悪役を多く演じるが、近年では老人や執事といった役もこなす。

■アニメ

『ONE PIECE』『名探偵コナン』『機動戦士ガンダム』『ドラえもん』『まじっく快斗』『ルパン三世』『NARUTO』『るろうに剣心』他。

■外画

『オーシャンズ11』『シカゴ』『チャーリーズ・エンジェル・フルスロットル』『ミッション・イン・ポッシブル』『CSI』『24』『デスパレートな妻』『刑事コロンボ』シリーズ他。

■CM

東京ガス・エネファーム『電気ウナギイヌ』。ナレーションはBS『世界のドキュメンタリー』『現代の驚異』情報バラエティ番組など多数。

■舞台

原典で平家物語を聴く会主催『平家物語の夕べ』、出雲市今岡美術館主催『平家物語』の解説と実演など多数。アルノの会を主宰し朗読会など研鑽を重ねている。


【ボイストレーナー】武知綾

徳島県出身。東京女子大学文理学部英米文学科卒業後、武蔵野音楽大学作曲学科卒業。

4歳よりピアノ、その後吹奏楽を経験し作曲を始める。

声楽を黒川和子氏、ヴォーカルを小島節子氏、作曲を川辺真氏、ピアノを菅沼綾子氏に師事。

大学在学中にインディーズ映画の劇中音楽を作曲、主題歌を歌う。

“声を育てる”という観点で個々の歌唱技術、表現力を伸ばすことはもちろん、人間的魅力を引き出していくことをモットーとし、初心者からプロの方までニーズに合わせた丁寧な指導を行う。

譜面の読み書き、作詞作曲、ピアノ弾き語り、コーラスワークまで総合的に学ぶことができるレッスンには定評がある。更にはハーモニーセンスと多様なジャンルを作り出す柔軟さを基に、楽曲制作の面でのサポートもこなす、守備範囲の広いトレーナーである。

自身もシンガーソングライターとして吉祥寺Mandala-2、代官山NOMADO、四谷天窓comfort等の都内ライブハウスで活動。アーティストのピアノサポート、楽曲提供も多数行なう。コーラスグループななころに所属。

S&S Entertainment Studioのテーマソング『シアワセのパレット』やS&S Live vol.50の中のショーライブ 『My Reason To Live』のテーマ曲と挿入歌の音楽制作を担当。またS&S Kidsミュージカルコースオリジナル作品のテーマ曲を2016年より毎年作曲している。その他、企業社歌の作曲等も行っている。


【ボイストレーナー】吉田恵美

宮城県出身。玉川学園女子短期大学卒業後、武蔵野音楽大学声楽学科卒業。

声楽を金光良美氏、ヴォーカルを小島節子氏、ピアノを遠藤裕子氏、ソルフェージュを泉炎氏に師事。

日演連推薦演奏会にて仙台フィルハーモニー管弦楽団と協演、サントリーホールブルーローズ、白寿ホール等都内主要ホールでのコンサートに出演するほか、JAZZやポップスなどのライブにも出演。

クラシック・ミュージカル・ポップス・アニソンまで幅広く対応し、声優系専門学校では7年間の指導歴を持つ。

S&S Entertainment Studioではヴォーカル、キッズボーカル、ショークワイア、ソルフェージュの指導にあたり、楽曲アレンジやコーラス制作なども行う。

“現場に活きるアーティスト育成”をモットーに、ソルフェージュ的要素を取り入れながら、解剖学の見地からみた繊細な声作りと、アーティストのもつ本来の魅力を引き出すレッスンを行う。

事務所所属者のレッスンを中心に、オーディション対策、音大受験、宝塚受験などの実績も持ち、アニメーション主役声優のボイストレーニングやアニメ主題歌タイアップシンガーの歌唱指導も担当するほか、音大・宝塚受験合格者やミュージカルの分野においても『アニー』『ライオンキング』『RENT』などの通過者を出している。

スタジオミュージシャンとして、レコーディングやライブでのアーティストのバックコーラスも行い、更に自身もコーラスグループ“ななころ”のメンバーとして活動。

プロミュージシャンや役者からの定評のある指導を行う、理論からステージングまでの多角的なサポートをするトレーナーである。