特別演技講座・台本分析ワークショップ〜実践編〜日程再変更のお知らせ
7月1日に予定しておりました台本分析ワークショップ実践編につきまして、
日程が変更となりましたのでお知らせさせていただきます。
実践編の開催延期に伴い、
座学編のアーカイブ視聴期間も延長いたします。
以下ご確認いただき、
これからお申込みいただく方は、
事前課題に取り組む時間を考慮し、
お早めにお申込みいただくことをお勧めいたします。
以下、詳細になります。
特別演技講座
台本分析ワークショップ〜実践編〜
(アーカイブ有り)
【開催日時】
※当日オンタイム受講が難しい方はアーカイブ視聴での受講が可能です。
※座学編のアーカイブと実践編同時お申込みも別でのお申込みも可能です。
<座学編>(アーカイブ)
1日目:2時間
2日目:2.5時間
(合計4時間)
<実践編>(アーカイブ含む)
2024年8月1日(木)
19-21時(2時間)
※事前課題が出されます。
【内容】
<座学編>
アクティングコーチのイヴァナ・チャバックの演技術をベースとした台本分析法のレクチャー
※全12項目全てレクチャーします。
<実践編>
座学編でレクチャーした台本分析法を使い、主項目の内の「全体の目的」「シーンの目的」「障害」を自身で導き出す。
【受講条件】
<座学編>
・俳優や声優として活動している方
・俳優や声優を目指している方
・台本分析力を高めたい方
<実践編>
・6月4・5日開催の台本分析ワークショップ座学編を受講またはアーカイブ視聴されている方
【受講料】
※お振込みまたはカードでのお支払いになります。
<座学編>
17,600円(税込)
<実践編>
4,500円(税込)
【募集定員】
90名
【開催方法】
Zoom
【お申込み方法】
下記専用フォームより必要項目を記入しご送信ください。
台本分析ワークショップ受講お申込みフォーム
※すぐに登録完了のメールが届きます。
※登録完了メールとは別に、スタッフより確認のメールが届きます。
※座学編と実践編同時お申込みも別でのお申込みも可能です。
【お申込み締切】
<座学編アーカイブ視聴お申込み>
2024年7月24日(水)23時59分まで
<座学編アーカイブ視聴期限>
2024年7月25日(木)23時59分まで
<実践編受講お申込み>
2024年7月24日(水)23時59分時まで
※実践編までに課題に取り組んでいただく最低限の期間を含んでいます。
【受講料納入締切】
<座学編アーカイブ>
2024年7月25日(木)14時まで
<実践編>
2024年7月27日(土)21時まで
【講師】
小島 節子
(S&Sエンターテインメントスタジオ主宰)
【講師プロフィール】
武蔵野音楽大学附属高等学校音楽科、武蔵野音楽大学声楽学科卒業。
幼少期より18歳までNHK東京放送児童劇団に在籍し、舞台、テレビ、ラジオなどで活動。
ボイストレーナーとして3000人以上の“声”に関わり、尚美ミュージックカレッジ専門学校では、ヴォーカル学科・ミュージカル学科・声優学科など多学科に渡り声や表現についての指導にあたっており、劇団四季や宝塚歌劇団への合格者、『レ・ミゼラブル』『シカゴ』『ライオンキング』『アニー』『ロミオとジュリエット』『ウエストサイドストーリー』『キャッツ』『ジーザス・クライスト・スーパースター』『オペラ座の怪人』『リトル・マーメイド』『王家の紋章』等、ミュージカル作品へのキャストを数多く卒輩する。
他、劇団四季や東宝ミュージカル等で活躍する俳優や、宝塚歌劇団所属俳優への指導を行い、宝塚歌劇団退団後の女優や元トップスターから厚い信頼を得ている。
舞台やミュージカル、映画などの様々な作品で女優としても活躍。演じる上で、作品や役への取り組みの深さと確かな表現力は、多くの演出家からも信頼を寄せられている。
近年では、ハリウッドの秘密兵器と呼ばれる演技コーチ、イヴァナ・チャバック氏のアクティングプログラムに参加。同氏から絶賛される数少ない日本人俳優の一人である。
声のクリニック 赤坂こまざわ耳鼻咽喉科 駒澤大吾 医師から『Singing Voice Specialist』と認定されるトレーナーである。
6月に座学編を受けられなかった方も、
アーカイブの視聴期限が延びましたので、
これを機に是非受講されてみてください♪
その上で実践編にご参加いただけたら幸いです。
ご参加お待ちしております!
0コメント