台本分析テクニック講座座学編 動画視聴申込み受付中!
S&Sの目玉となる台本分析ワークショップ。
これまでにも、
座学編をオンラインや対面など、
数回に渡り開催してきました。
座学編はあくまで知識であり、
知識を使えるようになるには実践を重ねることが重要ですが、
何はなくとも知識が入っていなければ実践にはなりません。
現在、ワークショップの開催予定はありませんが、
前回のオンラインワークショップのアーカイブをご覧いただくことで、
イヴァナ・チャバック氏のメソッドを学ぶことが可能です。
本講座を受講または視聴された方は、
その実践編となるシーンワークやモノローグクラスの受講が可能となります。
アーカイブ視聴が可能となったこの機会に、
台本分析全12ステップを習得し、ご自身の現場に活かしていけるよう、
知識を深め、実践に繋げられる考え方の癖をつける機会としていただければと思います。
以下、詳細です。
台本分析テクニック講座 座学編
(アーカイブ)
◾️内容◾️
◎キャラクター分析
・全体の目的
・シーンの目的
・障害
◎置き換え(パーソナル化)
・代替者
・インナーオブジェクト
・ビートとアクション
・MB
・場所と第四の壁
・ドゥーイング
・インナーモノローグ
・過去の状況
・手放す
◾️対象◾️
・俳優や声優として活動している方
・俳優や声優を目指している方
・台本分析力を高めたい方
※過去に台本分析ワークショップを受講された方も大歓迎!
◾️視聴料◾️
17,600円(税込)
※お振込みまたはカードでのお支払いになります。
※視聴期間は2週間とさせていただきます。
◾️お申込み方法◾️
下記専用フォームより必要項目を記入しご送信ください。
受講お申込みフォーム
※すぐに登録完了のメールが届きます。
※登録完了メールとは別に、スタッフより確認のメールが届きます。
是非、イヴァナ・チャバックのメソッドを学び、実践ワークで実際に活用の仕方を身体に落とし込み、現場で活かして行ってください!
(佐山)
0コメント